2019年11月04日
秋の味覚 第3段!「かぼちゃ」です^^
栗と芋をみていただいた方は
もうわかるかと思いますが
かぼちゃも主成分が炭水化物のグループ
カテゴリー1でございます。
ということは、、、
ごはん1杯とかぼちゃの煮付け
となると、糖質を食べすぎる可能性があるわけです。
糖質の食べ過ぎ→食べ過ぎた分は脂肪になります。
というわけで、
かぼちゃとごはんの糖質を比べながら見ていきましょう☆
かぼちゃは煮付けサイズ6個(約190g)が
だいたい白ごはん1杯(100gのごはん)と同じ糖質量です。
かぼちゃのおかずとごはんって
普通にあり得る組み合わせですよね!?
秋でなくても
和食のお弁当とか
焼肉とかなんでも出てきますよね!?
食べるときは
「このくらいまぁいいや!」と思わずに
『ごはんを少なめにしてみよう♪』とか
『かぼちゃの煮付けは1個にしておこう』とか
食べる量をぜひ意識されてみてください☆
=======================
第3段ともなると
前をみていただいている方は
要領がわかってくることと思います^^
この食材どうなの?というものがありましたら
お近くの栄養コンシェルジュまで( ´艸`)
また、大分でも栄養コンシェルジュ1ツ星養成が
決定しました~☆
12/14・15(土日)
10:30~16:30
@コンパルホール
受講料などは
栄養コンシェルジュ協会HPをご確認ください^^
http://nutrition-concierge.com
栗と芋をみていただいた方は
もうわかるかと思いますが
かぼちゃも主成分が炭水化物のグループ
カテゴリー1でございます。
ということは、、、
ごはん1杯とかぼちゃの煮付け
となると、糖質を食べすぎる可能性があるわけです。
糖質の食べ過ぎ→食べ過ぎた分は脂肪になります。
というわけで、
かぼちゃとごはんの糖質を比べながら見ていきましょう☆
かぼちゃは煮付けサイズ6個(約190g)が
だいたい白ごはん1杯(100gのごはん)と同じ糖質量です。
かぼちゃのおかずとごはんって
普通にあり得る組み合わせですよね!?
秋でなくても
和食のお弁当とか
焼肉とかなんでも出てきますよね!?
食べるときは
「このくらいまぁいいや!」と思わずに
『ごはんを少なめにしてみよう♪』とか
『かぼちゃの煮付けは1個にしておこう』とか
食べる量をぜひ意識されてみてください☆
=======================
第3段ともなると
前をみていただいている方は
要領がわかってくることと思います^^
この食材どうなの?というものがありましたら
お近くの栄養コンシェルジュまで( ´艸`)
また、大分でも栄養コンシェルジュ1ツ星養成が
決定しました~☆
12/14・15(土日)
10:30~16:30
@コンパルホール
受講料などは
栄養コンシェルジュ協会HPをご確認ください^^
http://nutrition-concierge.com